ストリートファイター6の発売から数ヶ月経とうとしており、格ゲー界隈が盛り上がっておりますよね!ホロライブやにじさんじの方々もプレイしてらして、格ゲーの魅力が幅広い世代に伝わっていくのは嬉しく思います。 そんな中… 自分がプレイしてる格ゲーが、…
今年に入り演奏した動画の紹介はまだでしたので久々に更新します。 というかブログ自体の更新自体が随分とサボってましたね… ただYouTubeの投稿は定期的に行なってます。 殆どが遊戯王マスターデュエルですがねw そんな中頻度は低めですが、ちょくちょく挑戦…
やっとメインストーリーをクリアできました。今回の夏イベントのサバフェス2023。 ちょうどアヴァロン・ル・フェを攻略したばかりだったのでタイムリーでした。奈須きのこさん監修のストーリーはやっぱ安定して楽しいですね!ちなみに、水着鯖は一体も引けま…
最近プレイしてる 「CAPCON VS SNK millennium fight 2000 PRO」 難しい…特にコマンド入力。シビアで今までカプコンVSシリーズとは仕様が違う。 システムはSNKサイドのKOFシリーズに近いので、画面いっぱい縦横無尽に飛び回れる大ジャンプとか、空中での連続…
・X-MEN VS ストリートファイター ・マーベルVSカプコン1 と、ここ何ヶ月懐かしのレトロ格ゲーをプレイしてて改めて感じました。 めっちゃ楽しい。 が!? やはり 自分は格ゲー向いてないわwww 練習しても永久コンボどころか空中コンボさえ出来ない。これじ…
恐怖。 不気味。 ホラー映画じみた強烈なインパクトを醸し出す このカードの正体とは? 墓場からの呼び声。 遊戯王OCGに登場したのは1999年8月の 「booster4」 なんと24年前、遊戯王黎明期の化石カードです!! その効果は至ってシンプル。「死者蘇生」を …
そう言えばFGOをネタにするのは2022年1月以来らしい。ほぼ一年半振り。随分とご無沙汰しておりましたね… 相も変わらず本筋ストーリーは停滞の極みでして… 未だに6章アヴァロン。やっっと「獣の厄災」をクリアした頃合いです。 こんな進捗だとガチ勢に怒られ…
前回のマヴカプ1プレイ記ではロックマンを練習すると言ってた気がしましたが… やっぱザンギも使いたい病が再発しちゃいましたねw そして前回触った感じ、このゲームはX-MEN対に比べてCPUが若干弱く感じたので、ひょっとすると難易度MAX(レベル8)から試しても…
最近にじさんじの本間ひまわりさんが ロックマンの実況をされてました! www.youtube.com 思い出のゲームを推しの方がプレイしてくれて嬉しいですね。という訳で自分も感化されてプレイしたくなりました!! 対戦格闘ゲーム「マーヴルVSカプコン」をね。 い…
またX-MEN対ストリートファイターの話。 (初代PSでプレイ) 前回ザンギエフで無理矢理クリアしたので、他のキャラも使っていこうと思い、とりあえず操作が簡単で勝手の良いサイクロプス先輩あたりならCPUレベルMAXでも余裕で勝ち進めると思ってました。 が見…
前回から(正直言うとここひと月以上前から プレイ中のX-MEN対ストリートファイター。 しかも超苦手なキャラのザンギエフを使用してチャレンジしております。CPUにボコられ続けて苛つく事もあるますが、久々の格ゲーは楽しい!!たまに連続コンボ決まると気持…
自分は昔からコンプレックスがある。 格闘ゲームが超苦手。苦手だけど大好きなので、学生時代は友達のプレイをゲーセンで眺める日々。でもそれでも満足していた。 (自分でプレイすると瞬殺されて金が勿体ないから 笑) そんな自分が今更プレイするゲームは、 …
トラップカード、「万能地雷グレイモヤ」 個人的にイラストが好きなんですよね〜 モワモワっと舞い上がる粉塵が味のある雰囲気を醸し出してると思います。 このカードの歴史は古く、最初期の遊戯王の家庭用ゲームにて先駆けで登場。最強クラスの除去罠として…
今更の話ですが、紙の世界でもマスターデュエルでも、 ブラスターがシャバへと復帰しましたよね これでかつて覇権を握った「征竜」のうち、 炎と風が使用可能となりました。 さて、世にはこの2体のポテンシャルを活かした、炎と風に関連したカードが存在しま…
諦めなければ夢は叶う? 戯言だ。大抵の人間は厳しい現実に押しつぶされて絶望する。 どんなに頑張っても正規社員になれない。 日本代表はいつまでもワールドカップでベスト16以上勝ち上がれない。 浜田雅功はクリームパンになれない。 それが圧倒的現実ッッ…
人は自分と趣味が近い人間に親近感を抱くものです。 ある日SixTONESの動画を検索した時、 サジェストに「遊戯王」のワードが出てきた時は驚いたものでした! youtu.be メンバーの京本大我さんがカードコレクターらしく、カオス・ソルジャーのレリーフコレク…
「俺たちの」「結束の力に」 「「英傑達も形無しだぜ」」 (……ここは先輩を立てて黙っておくべきか) いや、君のおかげですよ。ワイアーム君! コイツらは所詮融合素材ですからね。 ぶっちゃけ通常モンスターなら何でも良いからね。便利なカードです そしてモ…
通常マスターデュエルのランクマッチはやるかやられるかの魔境地帯。一方的に封殺して何もさせず勝つデュエルが殆どで、 互いに高打点のモンスターで殴り合うアニメみたいな魅せるプレイはそうそうは起こりませんね… だがッッ 自分が最近組んだ「ラビュリン…
4日目 今日は大阪駅周辺を満喫。 JR大阪駅と阪急梅田駅を目的も無くぶらり 遅すぎる初詣。中吉でした 梅田駅で展示されてる絵画やLEGOを鑑賞したのち、 本命のグルメタイム 軽く食べ歩きしたのちシメは 「坂本龍馬さんが愛したラーメン食堂」にて YOSAKOI醤…
有給消化で連休になりましたので、 とりあえず日記つけておいた。 コロナ中もしておけば良かったけど当時そんな余裕あるわけ無かったw 1日目 休肝日。公園で怪しげな踊りをしてたら親子連れに見られてた。 Abemaで無料配信されてる転スラ一期視聴。 リムル…
去年突如、「遊園地で絶叫マシンナーズに乗りたい発作」を引き起こしたのでひらパーに行ってまいりました! 誰にでもありますよね。そんな時期。無いか。 2、3年前に訪れた時は点検中で乗れなかった レッドファルコン。 このパークでの目玉マシンとは言え、…
2022年、遊戯王に革命が起きました。 マスターデュエルの配信です!! カードゲームをデジタルで楽しめるようになり、より多くの人間が気軽に遊戯王に触れる事になりました。誠に素晴らしい! 日々希望と絶望の繰り返し、引退しては撤回し、また引退を繰り返…
とんでも試合でしたね。決勝のアルゼンチン対フランス。長年サッカー観てきましたがこんな結末は全く予期しませんでした。 素晴らしい試合。ええもん見せて貰いました。 圧倒的に感謝ッッッッッッッッ そしてAbemaさんにも感謝!全試合放送、そして解説に本…
やっぱり自分には先見の明が無さすぎと証明されました…… 私は悲しい(ポロロン 以前真っ先に推してた三チームがね… 一番ダークホースに相応しいと思ってたカナダは3連敗で予選落ち。やはり経験の差なのか。次回は開催国の一つなので奮起に期待。ただアルフォ…
どうも!最近アストラムを「マシンナーズ・ルインフォース」でぶちのめす事に快感を覚えております。わざわざ相手フィールドに送りつけてまでも 笑 バトルフェイズに入ると強いルインフォースには特殊召喚モンスターに強いアストラムもいいカモです。相性っ…
カナダのバンドと言えば? ニッケルバック https://youtu.be/iSf_cs4-E-I カナダ人のUFCファイターと言えば? ジョルジュ・サンピエール 通称GSP youtu.be カナダの漫画キャラと言えば? ジャック・ハンマー youtu.be (独断と偏見によります) そして! カナ…
さあ、近づいて参りました! Abema TVの掌の上でコロコロされてるニワカが一丁前にワールドカップへの思いを語るでございます。 さて、自分が注目する2022W杯の推しチーム。 それは!? ・スイス 理由:グラニト・ジャカ選手(アーセナル/イングランド所属で富…
※今回クソ長い一戦のダイジェストのみです 根気比べ。 意地の張り合い。 我慢大会。 引くに引けない、それはそれは不毛な闘いでした…… 「海竜神シャドール忍者」デッキで挑んだランクマにて、対戦相手は「六武衆」。 初手からカゲキ、ミズホミズホシナイシナ…
遊戯王屈指のネタカード、「ウォール・シャドウ」… このたび「オッドアイズ忍者」デッキにて、遂にフィールドに馳せ参じました!! 今までランクマ、フリー、ルームマッチと何十戦試行を重ねた事か… 苦労が実る瞬間でした。 対戦相手はブルーアイズ。 フリー…
現在フルートのレッスンを休会しています。 理由は金銭的な面とモチベーションの低下ですかね…別に言う必要無いんですが。 当初ブログ立ち上げ時はうたスキ動画への投稿が主なネタであり、仕事でストレスを感じればその鬱憤を晴らすかのようにフルートを吹き…